/
千葉県中のお店
パフォーマーが大集結!
MAKUHARI BAY-PARK
FESTA 2022
\
昨年1万人を動員した
MAKUHARI BAY-PARK FESTA。
今年は更にパワーアップして
11/5(土)に開催します。
今年のテーマは
「ちば応援合戦 CHIBA PRIDE」
そして関東最大規模のスカイランタン♪
ー----------
千葉が誇る素敵なお店を紹介!
ー----------
■
ricorico
@ricorico.candle
ドライフラワーを中心にボタニカルキャンドルを作成しております。
季節のお花を使ったボタニカル、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。
当日はキャンドル・スワッグの販売、ワークショップを予定しております。
⇒ワークショップ
ミニボタニカルのWSを予定しています。
当日参加OK
■
MidoGreen
@midogreen
多肉植物のMidoGreenです。
ぷっくりとした癒し効果のある多肉植物。
管理も楽で、冬から春にかけてキレイに紅葉し、楽に増やす事も出来ます。
是非多肉植物の持つ魅力に触れてみてくださいね。
⇒ワークショップ
寄せ植え体験WSは 当日参加OK!
事前予約も可能です。
時間は11時から1時間ごと18時まで受付ています。
ぜひ皆様ご参加ください。
■
山二建具 山二woodproducts
@woodproducts26
ちばの木(地域材の魅力を知ろう)をテーマに、木の貯金箱や伝統工芸の組子細工の体験、地域ブランドでもあるサンブスギ の木肌・木の香り・木のぬくもりを感じて頂けます。
※ちばの木のおもちゃは、県内では初の千葉県木育インストラクターの監修によって誕生しました。当社は、ちばの木のおもち ゃプロジェクトに参画し、千葉県木育インストラクターとして活動し講師として各団体の木工教室にも参加しております。
当日は木工品の販売とワークショップを開催します。
<体験型ワークショップの内容 >
(千葉県産 サンブスギを使った木工品)
① 丸太切り体験のクリスマスオーナメント作り
(のこぎりで、丸太を切ってみよう!)
② 組子のコースター 等
(建具技術の組子細工を体験してみよう!)
③ 木組みの貯金箱 等
(伝統工法で賽銭箱型貯金箱を作ってみよう!)
※当日直接ブースにお越しください。
<木工製品の販売 (ちばの木シリーズ)>
・ちばの木のおりがみ
・ちばの木のモダン神棚
・ちばのきのおもちゃ・木工製品 等
その他にも素敵なお店が多数出店!
順次紹介していきますのでお見逃しなく♪
ー-----------------
※本イベントは、令和4年度千葉市ナイトタイムエコノミ―推進事業に第1位に選ばれました!
ー-----------------
MAKUHARI BAY-PARK FESTA 2022
ちば応援合戦 CHIBA PRIDE
■日時 2022年11月5日(土)
11:00-20:00
※悪天候時は翌週11/12(土)同時刻開催
■場所 若葉3丁目公園
(千葉市美浜区若葉3-1-15)
海浜幕張駅より徒歩10分
・公園周りに多数のシェアサイクル
ステーション有
・バス停:「若葉公園」または
「幕張総合高校前」下車徒歩1分
■参加費 ⼊場無料
・どなたでも参加できます
・⼀部のコンテンツは有料/要予約または
定員を設けているコンテンツもございます
■コンテンツの事前予約サイト(PassMarket)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02mipny66pk21.html
■主催 B-Pam
(一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント)
■後援 千葉市
幕張新都⼼若葉住宅地区街づくりグループ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人から子ども、家族や友人と
みんなで楽しめる屋外イベントになります。
出店者情報・イベント内容を
紹介していきますのでお楽しみに^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※千葉市の方針に則り、感染症対策を行っ たうえで開催します。皆様のご理解・ご協力をお願い致します。今後の社会情勢によっては、中止または延期をさせて頂きますので何卒ご了承下さい。